諏訪湖から流れ出る天竜川の流れに沿って南北に広がる伊那谷。西..
諏訪湖から流れ出る天竜川の流れに沿って南北に広がる伊那谷。西に中央アルプス、東に南アルプスと高い山々に囲まれた絶景を望む地です。
駒ヶ根高原
早太郎温泉郷
駒ヶ根高原●中央アルプスへの登山口で、四季折々に ⇒続き閉じる
JAPAN観光[長野県版]
【2012年12月12日更新】
情報提供元:「信州駒ヶ根ガイド」 駒ヶ根観光協会
詳細を開く
中央アルプスへの登山口で、四季折々に美しい景色の高原です。温泉宿、民宿、ペンションや光前寺、地ビールレストラン、美術館などもあります。
別名「美肌の湯」とも言われる、早太郎温泉郷のお湯。無色透明なお湯は、においもなく入った感じも刺激のないやわらかな肌触りで、お肌をしっとりとスベスベにします。早太郎温泉郷は、駒ヶ根の中での高い場所に位置するため、気分も爽快!精気がよみがえるようです。
夏、可憐な高山植物が咲き乱れるお花畑は、まるで宝石箱のよう。遊歩道を歩くと目をうばわれ、時のたつのを忘れる。
霊験早太郎伝説で有名な「光前寺」は、不動明王を本尊として、貞観2年(860)に本聖上人により開基された伊那谷随一の名刹です。
名物:ソースかつ丼
場所・交通駒ヶ根市
開催・施設長野県駒ヶ根市
PRごはんにキャベツをのせ、さらに秘伝のソースで味付けをした分厚いカツがのせてあります。一度食べたら忘れることができません。
駒ヶ根観光協会
電話:0265-81-7700
温泉:早太郎温泉郷 中央アルプスの麓
期間光前寺で飼われていた霊犬・早太郎がその名の由来
場所・交通早太郎温泉郷
PR中央アルプスの麓に湧くこの温泉は、ほど近くに建つ古刹・光前寺で飼われていた霊犬・早太郎がその名の由来です。足が速く勇敢な早太郎は、遠州見附(静岡県)の村人を難儀から救ったとされ、その伝説が今も長く地元に語りつかれています。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
当サイトについて 長野県サイトマップ当サイトに掲載している情報の無断複製、転用等はご遠慮ください。Copyright 2006-2013 JAPAN観光 INC. All rights reserved.