奥大井の観光案内・温泉・宿泊施設の紹介
夢の吊橋
レインボーブリッジと…
レインボーブリッジと湖上駅
夢の吊橋●緑深い寸又峡の周辺は見どころもいっぱい。 中でも夢の吊り橋 ⇒続き閉じる
JAPAN観光[静岡県版]
【2015年11月01日更新】
情報提供元:川根本町まちづくり観光協会
詳細を開く
緑深い寸又峡の周辺は見どころもいっぱい。 中でも夢の吊り橋は、高さ8m、長さ90mとスリル満点。 眼下には美しいエメラルドグリーンの湖面が広がり、四季折々の風景を映し出しています。
長島ダムの建設にともない新しく誕生したレインボーブリッジと奥大井湖上駅。その美しい景観は、秘境奥大井の新しい魅力です。
平成6年春オープンしたフォーレなかかわね茶茗舘は、川根本町の暮らし、自然、産物などをお茶をキーワードに紹介する新コミュニティエリア。緑深い山々をバックに、自然に溶け込むような、素朴でぬくもりのある建物が特徴です。
千頭駅から徒歩約15分。大井川のほとりで、のんびり・湯ったりとお過ごしください。 露天風呂 詳しくは、ホームページをご覧ください。
静岡県川根本町には、日本でも数少ないSLが今も元気に走っています。山々にこだまするSLの汽笛の音が、野鳥のさえずりとともに聞こえてくる音風景は実に心地よく人々の心をなごませてくれます。
寸又峡には「夢の吊橋」のほかに、もう一つの有名な橋「飛龍橋」があります。この橋はその昔、森林鉄道のトロッコが通り、寸又峡の歴史を物語るシンボルにもなっています。橋上からの渓谷の眺めはまさに絶景!
南アルプスあぷとライン
期間日本一の急勾配 アプト式鉄道 大渓谷を駆け抜ける
場所・交通大井川鐵道(株)南アルプスアプトセンター
開催・施設静岡県榛原郡川根本町千頭
PR箱根登山鉄道は1000分の80という急勾配で山を登りますが、大井川鐵道のアプト式区間は1000分の90という日本一の急坂になっています。長編成の列車では先頭と後端とでは10メートルの高低差があります。
大井川鐵道(株)南アルプスアプトセンター
電話:0547-59-2137
日帰り温泉:町営露天「美女づくりの湯」
期間無色透明ながらヌルッとした湯質の単純イオウ泉
場所・交通町営露天風呂 美女づくりの湯
開催・施設静岡県榛原郡川根本町千頭269-2
PRつるつるの肌になることから地元の人たちが「美女づくりの湯」と呼ぶ寸又峡温泉は、南アルプスの麓から湧き出る天然温泉。
町営露天風呂 美女づくりの湯
電話:0547-59-3985
奥大井ふるさとまつり :
期間2015年11月7日(土) 名産品や特産品の青空市
場所・交通奥大井音戯の郷駐車場
開催・施設静岡県榛原郡川根本町千頭駅周辺
PR名産品や特産品の青空市が開催され、各種リクリエーションやイベントも盛りだくさん。色鮮やかな紅葉を楽しみ、例年多くの人出で賑わう楽しさいっぱいのお祭りです。
「奥大井の旅なび」川根本町まちづくり観光協会
電話:0547-59-2746
あ行
か行
さ行
は行
ま行
や行
ら行
当サイトについて 静岡県サイトマップ当サイトに掲載している情報の無断複製、転用等はご遠慮ください。Copyright 2006-2013 JAPAN観光 INC. All rights reserved.