
本堂●屋根は裏山の大岩と一体をなす総欅造りの本堂。御本尊「馬頭観世音菩薩」は鎌倉時代の有名な大仏師「快慶」の作と伝えられ、午年の旧暦初 ⇒続き閉じる
情報提供元:救馬渓観音(すくまだにかんのん)
アクセス
南紀白浜温泉街から車で約25分
住所・電話
和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313
電話:0739-47-1140
PR文
救馬溪観音本堂、あじさい曼荼羅園

屋根は裏山の大岩と一体をなす総欅造りの本堂。御本尊「馬頭観世音菩薩」は鎌倉時代の有名な大仏師「快慶」の作と伝えられ、午年の旧暦初午日にのみ御開帳される秘仏である。

長い年月を掛けて構想をねり、手を加えてきた「あじさい曼荼羅園」ですが、
平成14年6月1日に遂にオープンしました。
約120種 1万株のあじさいが咲き誇る紀南屈指のあじさい園です。
紀南方面へお越しの節は是非ご来園下さい。
